16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

草加市議会 2022-03-09 令和 4年  2月 定例会-03月09日-05号

今、話題となっているヤングケアラー、老々介護遠距離介護、介護離職、シングル等々、同居して直接お世話をする介護だけではなく、経済的、精神的な援助をしている介護者もおります。遠くから高齢の親を心配している、これもケアラーの一つの形といってもよいのではないかと思います。  同居の場合、一日中、要介護者に付きっきりとなり、自由な時間が取れず、介護のため定職につけないケアラーも珍しくありません。

川島町議会 2020-09-04 09月04日-02号

いろいろと今後、遠距離介護に関係する家族ですとか、高齢者の方が増えていく時代に入ってきますので、ぜひともこの緊急通報のシステムでちょっと必要性が高くなっているので、くれぐれもこれも継続していただければありがたいなというふうに思いますので、要望して閉じますので、よろしくお願いいたします。 それから、ただいまの町営墓地の関係につきましては、よく分かりました。 

鴻巣市議会 2019-11-29 11月29日-01号

考察といたしまして、相談者市内在住でなく市外から遠距離介護をしている場合も対象とするなど、多様な事例、困難な事例も多く、職員の相談スキルが求められると感じました。多様化する家族間の複雑な課題ワンストップで相談でき、解決ができれば介護離職軽減につながると同時に、子育て支援にもなると考えます。  視察概要3、日程、10月9日水曜日、午前10時から11時30分。視察地岐阜岐阜市。

鶴ヶ島市議会 2017-09-20 09月20日-04号

現状は、家族介護遠距離介護なくして介護が成り立たないと言っても過言ではありません。この在宅医療介護の受け皿が地域包括ケアであり、地域在宅ケアです。当市の在宅ケアは確立されているのでしょうか。これが第7期介護保険計画課題になるでしょう。  1つ、在宅医療介護の連携の進みぐあいは。  2、2017年度末までに介護予防日常生活支援総合事業に移行させることになっています。

川越市議会 2016-06-03 平成28年第4回定例会(第11日・6月3日) 本文

一例といたしまして、航空会社におきましては、飛行機を利用して遠距離介護をされている方を対象とし、介護をする方と介護を必要とされる方の居住地最寄り空港を結ぶ一路線を限定し、介護を必要とされる方の二親等以内の親族の方等対象とした割引サービスを実施しているものがございます。  最後に、買い物をした際に特典がつくなどの事業についてでございます。  

鶴ヶ島市議会 2015-06-12 06月12日-05号

エ、家族介護、老老介護遠距離介護などに対して市独自の支援を。 (3)、認知症の方の把握状況認知症ケアパスについてお尋ねいたします。 以上で第1回目の質問といたします。 ○齊藤芳久議長 山田市民生活部長。 ◎山田祐之市民生活部長 ご質問の1の(1)及び(2)につきましては、順次お答えします。  (1)についてお答えします。

所沢市議会 2015-03-12 03月12日-06号

今後ますます高齢化が進む中、介護離職遠距離介護なども、取り組むべき課題になってくるかと思います。そこで、何点か質問していきたいと思います。 在宅介護を行う家庭で、65歳以上の家族介護を行っているケースは、市内ではどれぐらいになるのかお答えいただきたいと思います。 ○浅野美恵子議長 答弁を求めます。 本橋福祉部長本橋福祉部長 お答え申し上げます。 

所沢市議会 2013-12-16 12月16日-07号

単身高齢者の増加、老老介護遠距離介護などを考えると、高齢者生活支援はますます重要性を増していきます。生活の質を保つため、現在の介護保険サービスを継続しなければならないと考えます。 全国市長会厚生労働省方針容認とのことですが、市長厚生労働省方針についてはどのようにお考えかお尋ねいたします。 ○岡田静佳議長 答弁を求めます。 

鴻巣市議会 2011-03-18 03月18日-07号

利用者からは社会全体で支える介護保険なのに、在宅介護する方の家族負担が重く、仕事をやめて介護に当たっている方や遠距離介護家族ばらばら生活を余儀なくされていることを訴えられています。また、本市では、第4期介護保険策定計画の中で、保険料を23%引き上げました。1段階の方で老齢年金受給者、また生活保護受給者市民税非課税の方でも年間2万2,100円の保険料負担となっています。

新座市議会 2010-03-10 平成22年 3月厚生常任委員会-03月10日-04号

私も夫が長野出身で、今長野に93歳のおじいちゃんが一人で生活をしていて、本当に地域の方にもお世話になっておりますし、また介護保険で大変ないろんな方たちにお世話になっているということで、逆に言えば遠距離介護みたいな形で、心はあるのだけれども、どうしても行ってあげれないというような流れの中で、この介護保険制度があるおかげで本当に今おじいちゃん生活できているのかなということで、すごい私も感謝をしている一人

伊奈町議会 2009-09-09 09月09日-03号

老老介護認認介護遠距離介護などが大きな社会問題になっています。将来に向けて給付費抑制の道具である要介護認定制度利用限度額という利用制限仕組み自体を廃止し、現場の専門家の判断で必要な介護を提供する方向を目指すべきです。見解を伺います。 2点目は、高齢者医療費無料化の問題です。 後期高齢者医療制度が始まって1年5か月が経過しました。

伊奈町議会 2008-11-28 12月02日-01号

老老介護民民介護遠距離介護などによる家庭介護疲れ負担に耐え切れず、悲惨な事件も起きたり、孤独死も社会問題になっています。介護老人福祉施設の増設とあわせて利用料軽減を図るべきです。 介護予防を重視するとして、経過的要介護が要介護と要支援1と2に分けられ、要支援の人には介護予防サービスが提供されることになりました。

ふじみ野市議会 2008-03-17 03月17日-06号

老人施設に入れたりしておるのでございますが、どうしても長年住みなれた家にいたいと大変強い希望がありまして、これまで妻と妹と3人で遠距離介護を長年続けてまいりました。こんなことから土曜日、日曜日の行事につきましては、すべて市長さんにお願いしておりまして、この点でも大変ご迷惑をおかけし、申しわけなく思っていた次第でございます。

  • 1